スポンサーリンク

お風呂のお湯が逆流する どうして?原因と対策は?

スポンサーリンク
住宅設備機器

今日も一日が終わり、お風呂に入ってさっぱり!でも、お風呂のお湯を抜いたとたん体を洗う側からお湯が逆流! なーんて経験ありませんか? どうしてそうなるのか、お風呂の逆流についてパターンごとに原因と対策を書いていきます。

ちなみにシステムバス・ユニットバス・在来工法 の違いについては、こちらから↓

お風呂の種類 システムバス・ユニットバス・在来工法 とは?その違いは?

そもそも逆流はシステムバス・ユニットバス以外(在来工法の浴室など)からのリフォームの場合が多い。

なぜかというと、そもそもシステムバスやユニットバスを設置する前提で建てられていないから。システムバスやユニットバスの排水速度についてこれない もしくは、そういう状況になってしまうのです。

昨今、排水の速さは正義です。排水が遅いと早くお風呂を洗いたいのに待たなければならないイライラもありますし、なにより 時間がかかる ということはシンプルな大問題です。

よってシステムバスやユニットバスメーカーはこぞって排水速度を上げるために日々商品改善を行っています。

当然、通常は新品の状態で各メーカーが想定する状況下では逆流するシステムバスやユニットバスなんてのはありません。

しかし、現実問題 リフォームでは家の現在の状況を把握しきることは難しく、想定外のことが起きるものです。

逆流が起こるのは以下の原因がほとんどです。

  • 配管の詰まり…配管の中に油や髪の毛などの汚れがたまって、流れを阻害している
  • 二重トラップ…配管経路で下水道のメイン管につながる前にトラップが2箇所以上ある
  • 配管の逆勾配…配管が本来の排水とは逆の方向に傾いている
  • 配管サイズが途中で小さくなっている…純粋に配管が途中から小さくなっている

しかも、複合して起きている場合もあるので、1つ解消してもまだ解決しない場合もあります。

手っ取り早く、時間とお金をかけずに解決するには浴槽の排水を遅くしてしまう という方法があります。システムバスやユニットバスの排水は速度10だが、家側の排水速度は8しかない。という時に浴槽の排水口にリングなどを入れて排水速度を調整することで、家側の排水速度に合わせるという方法です。リングは浴槽ごとにサイズがことなる場合も多いため、各お風呂メーカーに問い合わせてみてください。

配管の詰まり

シンプルに配管がゴミや汚れで詰まっていると浴槽の排水の流れが悪くて洗い場側に逆流します。解決策としては高圧洗浄やゴミの除去などで対応します。ゴミは例えば「歯ブラシでトラップの奥を掃除していて配管の中に落ちてしまった」などがよくありますが、最近のトラップは形状が複雑なので、配管を一部カット(後で戻します)しないと取り出せない場合もあります。床下に潜りこむことができればいいですが、できないとお風呂の解体が必要になる場合もあるので、お掃除の際は注意してください。ちなみに歯ブラシなどの長いものは配管の曲がり角を通らないので高圧洗浄では流せません。

二重トラップになっている

二重トラップになっていると、配管の中の空気が邪魔をして浴槽の排水が遅くなる場合があります。根本的に解決しようと思ったら、既存の家側のトラップを無くしてしまうしかありません。システムバス側のトラップは構造上外せない場合がほとんどですので、、、リフォーム工事前には二重トラップにならないか事前に確認しておくことができれば最適ですね。家側のトラップを無くすためには再度大きな工事が必要という場合は、こちらも前述の方法で浴槽の排水を遅くすることで、逆流の対策ができます。現実問題、この方法で対応していることが多いでしょう。リフォームの日数がかかるほどお風呂に入れませんからね、、、

配管の逆勾配

配管は普通は水上側から水下側(水が流れていく側)に向かって下へと斜めに傾いています。当たり前ですが、水平では水は流れませんし、まして逆方向に勾配(傾き)がついていると、配管の中に水たまりができて二重トラップにと同様の現象がおきることがあります。逆勾配も程度によりますが、部分的に少し逆勾配になっていたりしても水のたまりが少なくて二重トラップになっていない場合は逆流が起きないこともあります。しかし、逆勾配は流れ自体が遅く、逆勾配箇所の配管が汚れやすい=詰まりやすい というデメリットもあります。こちらは使用方法や経年劣化というよりは施工の問題なので、請負の工務店や建築業者に是正してもらってください。

配管サイズが途中で小さくなっている

システムバスやユニットバスの排水配管は多くがVP50かVU50というサイズの塩ビ管を使用しています。このままのサイズもしくは途中で大きくなって下水道管までつながっていればいいのですが、配管のサイズ(直径)が途中で小さくなっている場合があります。こうなると小さくなっているところで急激に排水速度が落ちて、洗い場に逆流する場合があります。これは配管の詰まりに似たような状態ですが、やっかいなことに根本的に排水のキャパが不足しているため、配管を太くするか、そのままで前述の方法で小さい配管に合わせた排水速度にしてやるか のどちらかしかありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました