スポンサーリンク

新型コロナウイルス 2020/4/11・12時点の状況まとめ

スポンサーリンク
コロナウイルス

2/17 に当時の時点で一度、新型コロナウイルスについての状況などをまとめました。残念ながら現在も収束することなく拡散している状況であります。

およそ2か月経った今の状況をまとめました。

NEW 医療機関受診方法まとめはこちら

●2/17時点の新型コロナウイルスの状況まとめ はこちら

●新型コロナウイルスについて 厚生労働省発表Q&Aまとめ -すべての人へ- はこちら

●新型コロナウイルスについて 厚生労働省Q&Aまとめ -妊娠中・高齢者・保育園児のいる家庭の方へ-はこちら

 

2月からの大きな変更点

医療機関受診の目安→「帰国者・接触者相談センター」への相談 となりました。

<コロナウイルス感染・有症状が疑われる症状>

医療機関受診→「帰国者・接触者相談センター」への相談の目安は以下

・風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日(高齢者や基礎疾患を有する方は2日)以上続いている。(解熱剤を飲み続けなければならないときを含む)…変更なし
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。…変更なし

医療機関を受診する前の段階で、該当者の状況を確認したうえで適切な医療機関の案内を行っています。

スポンサーリンク

4/11-12 全世界 発生状況(世界全体の感染者数・死者数)

感染者数…3,468,896人(うち中国は4.7%)
死者数 …107,639人(うち中国は3.1%)

感染者数に対しての死者数割合2.5%(2月中旬) → 6.2%(4/12時点)

参考…2014年度 市中肺炎の全死亡率は9%前後と言われている
参照元:日本呼吸器学会誌第2巻第6号より

発生源である中国を上回るスピードで感染が拡大し、現在では、感染者数のうち、アメリカが30.4%を占めています。

4/11-12 感染者数ワースト5国+日本

全体の感染者数<3,468,896人>に対しての国内感染者数

国・地域感染者比率
(国内感染者数:全体感染者数)
1米国527,11130.39%
2スペイン161,8529.33%
3イタリア152,2718.78%
4ドイツ125,4527.23%
5フランス93,7905.41%
26日本6,7480.39%
患者数のうち、アメリカが占める割合が圧倒的に多い状況です。
中国・日本以外で死者が確認されている国 3ヵ国→157ヵ国 に増加

4/11-12 死亡者数ワースト5国+日本

国・地域死亡者比率
(国内死亡数:全体死者数)
1米国20,50619.05%
2イタリア19,46818.09%
3スペイン16,35315.19%
4フランス13,83212.85%
5英国9,8759.17%
36日本980.09%

中国においては、死亡者数は低いのですが感染者数に対しての死亡率が非常に高いです。

4/11-12 感染者数に対しての死亡者率(死亡率)ワースト5国+中国+米国+日本

国・地域死亡者死亡率
(国内死亡数:国内感染者数)
1ジンバブエ321.43%
2バハマ817.39%
3フランス13,83214.75%
4モーリタニア114.29%
5アルジェリア25614.03%
62中国3,3394.07%
69米国20,5063.89%
117日本981.45%
医療機関・医療制度の水準により、死亡率に大きく差がでている状況です。

4/11-12 日本国内の状況(チャーター便・空港検疫・クルーズ船を除く)

感染者数…6,616人(うち、無症状420人・有症状4,257人・確認中1,939)
死亡者数… 98人
日本国内の全感染者数(6,616人)に対しての死亡者割合(死亡率/致死率)は1.5%だが、有症状感染者のみに対しての死亡者割合を算出すると、2.3%とかなり高くなる。

4/11-12 日本国内の有症感染者/無症状感染者の割合

有症状感染者率…90% ・ 無症状感染者率…10%

2/17時点で国内では約80%の人が感染したら症状が現れる状況でしたが、
現状は約90%位の発症率となっております。

4/11-12 日本国内の有症状感染者数が多い居住地域

日本国内の感染者数の多い居住地域 ワースト5

都道府県4/11時点
1東京都1914
2大阪府767
3神奈川県465
4千葉県411
5兵庫県358

日本国内の有症状感染者数が多い居住地域 ワースト5

都道府県うち死亡
1愛知県22
2東京都19
3兵庫県13
4北海道11
5大阪府6
以上、4/11点でのまとめでした
数値データ出典:厚生労働省ホームページ

コメント

タイトルとURLをコピーしました